足の甲がつる原因と予防・治し方を知ろう!

このページでは、

 

足の甲がつる原因と対処法、疑われるべき病気

 

についてどこよりも分かりやすく説明します。

スポンサーリンク

足の甲がつる原因は!?

今回は《「足の甲」がつる原因や治し方》について、お話しましょう。

 

さて、「足がつる」というのは、一般的にふくらはぎ足の裏が多いです。

 

ですが、「足の甲がつる」、「ふくらはぎがつる」というのは、どちらも

 

筋肉や腱が異常収縮・痙攣を起こしている状態

 

であり、状態としては変わらないのです。

 

さらに、”つり”を起こす原因も同じです。

 

以下の4つが、足(ふくらはぎ・足指・足裏・足の甲)のつりを起こす主な原因です。

 

@筋肉疲労
 ⇒運動のしすぎや、立ち仕事など

 

A血行不良(血流障害)
 ⇒主に「冷え」など

 

B水分不足
 ⇒主に「熱中症」や「脱水症状」など

 

Cホルモンバランスの乱れ
 ⇒主に「妊娠」など

 

※なぜこの4つが原因なのか、その理由はこちらで詳しく説明しています
>>足がつる(こむら返り)の原因と対処法・治し方・予防対策!

 

 

では、この中で「足の甲のつり」に最も当てはまるのは、どの原因でしょうか。

 

これは一概には言えませんが、

 

@筋肉疲労

 

が多いのでは、と考えられます。

スポンサーリンク

 

@筋肉疲労

たとえば、
足の裏がつる原因でも説明しているのですが、「足の裏」は日々の生活の中で常に衝撃を受ける部分です。

 

そのため、足裏はその衝撃を吸収するため、厚くて伸縮性に富んだ筋肉で出来ています。

 

そして、その部分の運動量はとても高く、その分足がつりやすくなります

 

これに対して「足の甲」は、皮のすぐ下は骨に触れるぐらい薄い筋肉で覆われています。

 

ですが、そこには非常に大切な「腱」が存在しているのです

 

「歩く・走る・ジャンプする」以外にも、立ったまま体重移動をするだけで、バランスを保つ為に足首や足の指は適切な位置に瞬時に動きます。

 

この時、脳からの指令を受け、関節の動きを制御しているのが「腱」の存在です。

 

つまり、足首や足の指を動かす度に、

 

足の甲の「腱」もたくさん動くことになり、疲労が溜まり、結果的につりやすくなる

 

と考えられます。

スポンサーリンク

 

A血行不良(血流障害)

原因@に加え、
足の甲は心臓から遠い位置にある」という意味で原因A血行不良を起こしやすくなります。

 

さらにさらに、

 

  • 生活習慣病がある
  • 肥満
  • ストレスや睡眠不足
  • 慢性便秘

 

など、血管が収縮しやすい条件(冷えに繋がる条件)が揃えば、なおのことです。

 

 B水分不足、Cホルモンバランスの乱れ

原因B水分不足(脱水症状)を引き起こす

 

・熱中症
・激しいスポーツをしている時やその直後
 
原因Cホルモンバランスの乱れを引き起こす

 

・妊娠中
・更年期以降の年代(40代後半以降)

 

などの要因が加われば、
その分足の甲も痙攣を起こしやすくなると言えます。

 

 運動不足も!?

原因の1つに筋肉疲労をあげましたが、逆に「運動不足」も原因に繋がります

 

運動不足は「腱」を硬くし、動かせる範囲を狭めてしまいます。

 

そして硬くなった「腱」は脆くなりちょっとした衝撃が加わるだけで断裂したり、痙攣を起こしやすくなるのです。

 

病気の可能性も!?

ガンや心臓病、脳梗塞といった命に関わる病気も、足つりを起こしやすくします。

 

繰り返し足つりが起こる方は、念のためご確認ください。
足がつるこむら返りと脳梗塞・肥満・心臓病・ストレス等の病気!

 

 

では続いて、
”足の甲のつり”の予防策・対処法」について説明します。


”足の甲のつり”の予防策・対処法

まず一点、注意点があります。

 

それは、足の甲がつった時にありがちな

 

 

 

このようなストレッチは、無理にしないよう注意してください。

 

なぜなら、運動不足の方が、急にスポーツをして足の甲をつった場合、説明しましたとおり、「腱の断裂」の可能性があるからです

 

したがって、

 

  • 痛みがなかなか引かない
  • 足の甲に炎症を起こしている(赤くなっていたり腫れが生じている)
  • 痛みが引いた後も動かした時に痛みがある

 

といった場合には念のため、整形外科を受診しましょう。

 

なお、明らかに何もしていない時(例えば寝ている時など)につった場合は、断裂の可能性は低いと考えられますが、ストレッチをする場合は無理のない範囲で行いましょう

 

その他の「予防策・対処法」としては”ふくらはぎ、足裏、足の指”のつりと同様ですので、こちらのページをご覧下さい。

 

>>足がつる(こむら返り)の原因と対処法・治し方・予防対策!

 

 


このエントリーをはてなブックマークに追加


■足がつる(こむら返り) 一覧■